ここには元代には皇室の御苑があったが、明代に永楽帝が風水の関係から、護城河の開削の残土で人工の丘を築いた。明代には万寿山の名で呼ばれ清の順治12年(1655年)に改名、景山と呼ばれるようになった。
景山公園は、清代の皇室の禁苑を中華民国期の1928年に一般に開放したもので、23万uを有する。景山の高さは44.6m(海抜88.7m)で、頂上に三層の万春亭がある。清代には京城の中で最も高い地点だった。万春亭からは南に広がる北京の城下を一望でき、特に夕刻には眼下の紫禁城の甍が夕日で黄金色に輝き絶景を楽しめる。
万春亭の東に位置する観妙亭の東側で明末に悲劇が演じられた。明の崇禎17年(1644年)、李自成(注1)が北京城に攻め入ると、崇禎帝(注2)は永王と定王の2人の皇子を紫禁城から脱出させ、皇女の長平公主と昭仁公主を自らの手で殺し、崇禎帝自身は宦官の王承恩と共に紫禁城を抜け出し景山に登った。そこで一本の槐樹に帯をつるし縊死した。幾度か植えかえられたものではあるが、今もその場に槐樹があり説明文が添えられている。
(注1)李自成(1606〜45)
陝西省出身、明末期の農民反乱軍の指導者。1644年に北京を占領を占領したが、呉三桂と清軍に追撃され西安に敗走、湖北で自殺。
(注2)崇禎皇帝
明17代皇帝。1627〜1644年。
北部の寿皇殿および東北方向にある観徳殿は、清代に皇帝と皇后の棺を本葬まで安置した場所。現在は寿皇殿および園の西北部分は北京市少年宮となっている。
OPEN:
6:00〜21:30 FEE: 3元
TEL: (010)6403-3225
遼・金・元・明・清代を通じ皇室の御苑「皇家園林」として発展。清の乾隆年間にはほぼ現在の建造物が揃い中華民国期1925年に市民に公開された。全体は古代神話の海上仙山のイメージに基づき池と山から成り、「団城」を中心とする南部地区、北海に浮かぶ「瓊華島」地区、北部湖畔地区の3つからなる。総面積は71万u。
周囲880mの瓊華島は北海公園の中心で、南側の白塔山と万歳山、島上の建造群が複雑な景観を作り出す。仏教建築が並び、白塔山に建つ清の順治帝が建造したチベット式仏塔「白塔」が目を惹く。白塔の南側にはチベット仏教寺院「永安寺」がある。島の北側にも全長300mの回廊「長楼」や宮廷料理の名門店などがある。
北部湖畔地区には清皇帝の書斎であった庭園「静心齋」、皇族が釣りや月見を楽しんだ石造りのあずま屋「五龍亭」、9体の龍が描かれた鮮やかな巨大レリーフ「九龍壁」等清・乾隆帝時代を偲ばせる建造物が多い。
南部地区は全長276mの城壁で囲まれた小高い丘で「団城」と呼ばれる。南北を軸に左右対称構造の建築群から成る庭院が設けられ、中央の主殿「承光殿」は康熙年間の建造で白玉製の仏像が奉納されている。
北海は、夏はボートが浮かび湖畔は緑豊かで、冬は凍結した湖面が銀色に輝き四季折々の景観を楽しませてくれる。
OPEN:6:00〜21:00
FEE:
10元
TEL:(010)6407-1415
(2004年5月記)
[北京よろず公開質問「市内・近郊」]
[エクスプロア北京TOP] [北京の観光地INDEX] Copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer
|