TOP中国茶道体験記(19)

文文の中国茶道体験記

『奉茶』(茶園小築)中国茶道講座19

 英国貴族にも愛される中国紅茶正山小種

24節気の清明(せいめい)が過ぎると、4月20日が穀雨(こくう)。五穀を生長させる為の大切な雨ですが、我々の身体は少々冷えますね。雨の日には熱性紅茶で身も心も温めましょう。(熱性の茶・・紅茶・プーアール茶・焙煎の強いタイプのウーロン茶等)

今回ご紹介するのは、武夷岩茶(ミン北ウーロン茶)の産地として有名な武夷山で採れる茶葉で作られる正山小種です。別名プサンスーチョンと呼ばれ英国貴族にも愛されている紅茶。少々癖のある香りですが飲むと病み付きになるそう。また、新たな中国茶との出会いですね。

正山小種(別名ラプサンスーチョン) 分類・・紅茶 産地・・福建省武夷山 お茶の性質・・熱性

今回は保温をより高めるため、紫砂壷を2個用意しました。@番目の紫砂壷は急須用・A番目の紫砂壷は茶海(濃度を均一にする)の役割をします。

宜興(ぎこう)で作られる紫砂壷(zishahu)は使えば使うほど艶が増し味わい深くなると言われています。また茶の色・香り・味をまろやかにし、茶葉本来の美味しさを愉しませてくれるとも・・。

詳しい紅茶の淹れ方は、茶道講座6をご覧下さい。

『洗杯』→『洗茶』→『1煎目のお茶』が基本です。

ポイント@湯の温度は95℃〜100℃。(薬缶の中では100℃でも、実際急須に注ぐ間に少々下がりますので、沸点を避けることができます。)

ポイントA茶葉の量は紫砂壷(急須)の底が隠れるくらい。

紫砂壷にお茶が入っている時に、上から湯やお茶をかけ、その後『養壷筆』(yanghubi)という筆を使って写真のようにやさしくエステ。これを『養壷』(yanghu)と言います。養壷すればするほど、紫砂壷の肌はより美しく、遂にはピカピカに。

注意紫砂壷を購入の際は必ず信用度の高いお店にて!    偽ものの紫砂壷は、いくら養壷をしても変化がありません。

点心を準備して中国版Afternoon Teaを愉しみましょう。右の点心は『茶梅』(凍頂ウーロン茶で煮た梅)です。

正山小種(ラプサンスーチョン)は、独特のスモーキーな香りがします。松の枝を燃やして煙で燻すという製法にて、この独特の香りがするそう。味はまるで桂元(植・・リュウガン)のスープのようと誉れ高いそうです。文文も病みつきになりそうな癖のある大人の香りと芳醇な味がしました。

以前上海の茶園小築〈奉茶〉で中国茶道の勉強をし、

現在はチンタオにお住まいの『ちーず』さんからのお便りです。

 

文文が、奉茶で購入した清明前の『西湖ロンジン茶』と武夷岩茶の『小紅袍』を送って、ちーずさんに季節のご挨拶をしました。                                                

ちーず『文文さんありがとう。お茶が無事届きました♪』

文文『いえいえ別客気です。いかがでしたか?』

ちーず『どちらも特に香りを堪能しました。龍井茶はほわーっと春!いろいろな淹れ方を試して、いちばん香りがする方法で淹れてます。習ったのとはちょっと違う場合もありますが (^^ゞ

    小紅袍はいちばん最初にお湯を注いだとき、鉄観音と岩茶の混じったような栗の香り?とでもいうようなそんな香りがするんです。で、飲んだら味は裏切らずに岩茶(笑)。とっても不思議。』

文文『さ・す・が・ちーずさん!老師曰く、小紅袍は鉄観音の製法で作った新種の岩茶だそうです。』

文文『チンタオのお茶事情などは上海と比べていかがですか?』 

ちーず『いろいろな種類の茶葉を売りながら、座ってお茶も飲めるし茶葉のことも聞ける、というような所がちょっと少ないかなぁ。時々茶園小築〈奉茶〉の授業とお店の雰囲気が懐かしいな・・。でも、茶館はここ半年くらいで増えてきました。茶葉を最初に購入してお店にキープするっていう所が多いですね。』

 

文文『チンタオでお勧めのお茶はありますか?』

ちーず『そうそう、青島には〈山+労(ラオ)山〉という山があって、そこで取れる
    ラオ山緑茶というのが有名です。これがしっかり香りと味がして、日本人好みの
    緑茶なんです。ラオ山緑茶も旬の季節!今度送りますね。』
 

    中国茶道教室奉茶(上海茶園小築) 

古北店 上海市栄華西道19弄1号金龍公寓103号室(古北地区・水城南路の上島コーヒー正面玄関向かい側。)86-21-62953092

上海在住の日本人太太(奥さん)に品質の良い茶葉・センスの良い茶道具がそろうと定評のある李娜(リナ)さんが経営する雅な茶屋。日本各地で精力的に中国茶道の普及活動をし日本でも李さんのファンの方が多いとか・・。店の雅号でもある『奉茶』とは、中国茶芸でお客様にお茶をついで勧めることを言うそうです。上海では、『奉茶は、至福の時が過ごせる所』と評判です。

 



 [エクスプロア上海] [中国茶TOP] [エクスプロア中国トラベル ホテル&航空券]


copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer