25日(本日)、習総書記が日本の与党と会談
- 2013/02/14更新
- roba520さん
12
- 2013/01/25投稿
日本との会談を拒んでいた中国政府。
本日「25日」習総書記が公明党山口代表と会談に応じる。
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00000013-asahik-pol
25日午前10時(日本時間は同11時)から会談するそうです。
公明党の日中友好を重視してきた実績を考慮しての会談だそうです
石原都知事「尖閣に自衛隊を常駐させるべき」に対して
自衛隊は出さない事を伝えるそうです。
尖閣諸島へ自衛隊を常駐させない。
また、自衛隊が尖閣諸島に上陸することは無い。
国家の法律上、武装警察による住民の保護で近づく事はある。
また、威嚇射撃はやらない。狙い撃ちもしない。
あくまで、来たと言う知らせの為の射撃に留めおく。
尖閣諸島の国有化だとか、石原都知事の過激発言での誤解を
解く為に行く様です。
もしくは、尖閣には一切触れずに会談を終わらせる。
- 1
- 2013/02/14 00:00投稿
- shukvalskyさん
そんなこと、言ったって戦後最大日本嫌いの大統領の今 すがることは無理なのを知ってるんでしょうね?挟み撃ちにあうというシナリオもアリゾナ記念館
このコメントへ返信する
- 2
- 2013/02/11 00:00投稿
- roba520さん
尖閣で戦争になれば
嫌でも国交断絶ですよ。
このコメントへ返信する
- 3
- 2013/02/05 00:00投稿
- roba520さん
反日ならず者国家と得だから付き合うなんて
ごめん被りたい。(笑)
対中国貿易赤字を膨らむばかり。
得するのは中国ですよ。
このコメントへ返信する
- 4
- 2013/02/04 00:00投稿
- kooricyanさん
仲良くしてよ~中日
このコメントへ返信する
- 5
- 2013/02/04 00:00投稿
- kooricyanさん
よくわからない~~~国交断絶したら誰が得ですか~
このコメントへ返信する
- 6
- 2013/02/04 00:00投稿
- zhonghuaさん
国有化の茶番を破棄しないと戦争しかない。
右翼のボスもヒラリーの隠退とともに猿芝居の舞台から消える日が近づいている。所詮ヒラリー包囲網主義の手先に過ぎないからだ。習総書記との会談でこの点について認識が一致したようだ。
このコメントへ返信する
- 7
- 2013/01/31 00:00投稿
- nucltorpedさん
死ぬる迄 御法の為に 仕えんを わたくし事に くらす日はなし
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
このコメントへ返信する
- 8
- 2013/01/28 00:00投稿
- roba520さん
日本経済は上向きになってきています。
日経平均株価1マン千円になりましたよ。
この時期に日本と喧嘩しているのは中国にとってもマイナスだと思います。
本当にハイレベルの会話を重ねるべきですよ。
日本企業が撤退したら、何千万人もの中国人が失業するんですよ。
「今年は戦争の準備をしておけ!」なんて過激な発言は止めて欲しい。
日本は中国と戦争するつもりは無いんですよ。
戦争する意思は無いと公明党の山口さんが伝えているはずです。
アメリカと合同練習しているから戦争の準備をしていると誤解している。
そんなの日本の立場を考えて見て下さいよ。
日本がアメリカの言いなりだって知らない中国人は居ないはず。
あれは戦争の準備では無いよ。
防衛の準備です。
つまり中国が「戦争の準備をしておけ」と言ったから、
日米安保条約に従って、防衛の為の演習を行っただけです。
戦争の準備では有りません。
もし戦争の準備ならば、アメリカの軍事費が増えているはず。
現在、アメリカの軍事費は逆に減っています。
それ、中国は知っているはずですよ。
それで戦争の準備なんて矛盾しているじゃないですか?
アメリカ自体も戦争の準備をしていないんですよ。
日本が軍事費を増やした理由は、
ずばり・・・。
老朽化です。(笑)
かなり古い装備を使っているから新しくするだけですよ。
中国は調べるのが下手すぎですよ。マジで。
このコメントへ返信する
- 9
- 2013/01/27 00:00投稿
- roba520さん
尖閣問題の棚上げは公明党の意見と言うよりも、
アメリカ政府の意向ですよ。
自民党、公明党もアメリカの意向に従っているんですよ。
自民党内部では戦争も有りとか過激な議員が多いです。
それで公明党の山口さんに行ってもらった。
もし戦争になったら、お互い損しか残りません。
大規模な戦争にはなりませんが、小規模な戦争にはなりますよ。
小規模な戦争でも損害は大きいんですよ。
今、日本と中国が戦争したら、世界経済は傾くんです。
勿論、アメリカ経済も大きな影響を受けるんです。
だからアメリカが尖閣問題は棚上げしなさい!と日本に言ってるんです。
反日テロですけど、日本は中国に報復してませんよ!
本当なら報復されても良いぐらいです。
やっぱ国交断絶した方が良いですよね。(笑)
このコメントへ返信する
- 10
- 2013/01/26 00:00投稿
- zheshengさん
人は何千年争えば気が済むのでしょうか?
科学知識は発達し宇宙に行く時代になっても、
他者を認め共存する知恵が乏しくなっている気がします。
皆、幸せを願って生まれてきたと思うのに。
理屈でなく単純に、和平を希求する行動を賛嘆します。
このコメントへ返信する
- 11
- 2013/01/25 00:00投稿
- roba520さん
私の個人的な意見です。
反日テロで破壊された建物や商品の賠償。
それができない様では、
はっきり言いますよ。
ならず者国家です。
国交断絶したら良い。
公明党も余計な事をしなくて良い。
このコメントへ返信する
- 12
- 2013/01/25 00:00投稿
- weiylongさん
私も、たかり屋には毅然とした態度といった点で同感です。
しかし、現政権はそれなりに対中国政策に熟練したブレーンを抱えていますし、テーブルパートナーを公明党としたところに意味合いを感じています。
先ごろの尖閣に関するアメリカ政府の言質に対し、日本政府としてもそれなりのお土産を用意しなければならないのですから、今までの様な中国に対する朝貢政策の余裕が無い事は、習氏も充分にお分かりになっているはずですから、相互に何がしらに関する牽制的な意味合いを持つ会談ではないかと思っています。
このコメントへ返信する